子供の運動会、感動&疲れた

先日、上の子の運動会がありました。

子供の行事の一大イベントですよね!!

前日まで、ずっと雨続きで、大丈夫かなぁと心配しながらも、天気予報では、「晴れ時々曇り」との予報。

運動会は前日から準備が始まりますよね、弁当の仕込みだったり、シートやカメラなど持っていく物がたくさん。

そんなこんなで、当日、天気は晴天!!!

午後からもしかしたらにわか雨が降るかも!?と、午後の種目を一部変更して午前にとの放送。

そして、運動会が始まると、子供の成長に感動☆

幼稚園では一度もかけっこ1番になれなかった娘。

今回は一番になりたい!と言って、

いざ、娘の番になると・・・

よーい、パーン!(スターターピストル)

おぉ~!

見事1位ゴール!!

やったぞ、娘。がんばった☆☆☆

そんな感じで、午前は終了。

もうその時点で、親は直射日光・暑さでバテ気味・・・。

テントなんでウチにはないので、帽子被ってはいるものの、晴天がこんなにツライことになるとは・・・。

午後の種目もなんとか見届け、運動会終了して、帰る頃にはもうバテバテ。

気力で荷物持って帰りましたよ。

前日は、早く寝るものですね。

いつも通り(午前1時)に寝たし、歳取ったし、感動したけど、疲れました~。

次は下の子(幼稚園)の運動会が待っている!
どうなることやら。

banner
おすすめ↑おしゃれな男前/北欧インテリア専門店!

あっソファに汚れが!そんな時のお手入れ方法

ソファのお手入れ方法

ゆったり座れて、くつろげるソファ。

ウチにもあります。

家族のくつろぎ空間になっている、ブラックカラーの布製コーナーカウチソファです。

子供がくつろいでると、どこのおっさんですか?(笑)って状態に見えますけど。

さて、そんなソファのお手入れ方法はご存知ですか?

お気に入りなら なおさら・・・

明るい色のソファは、シミ汚れは目立って困りますね。

できるだけ汚れたらすぐにお手入れすることをおすすめします。

時間が経つほど取れません(>_<) そして、シミ汚れの落とし方、お手入れ方法は、ソファの素材によって違います! 布製か、革製か。 ここ重要!!

間違ってしまうと、大惨事。。。

やり方はこちら↓
ソファのお手入れ方法、シミ汚れの落とし方

頑張って落として下さい!その汚れ!

banner
おすすめ↑おしゃれな男前/北欧インテリア専門店!

海に行ったら、クラゲに刺された!対処法。

こんにちは。副店長です^^

もう、8月も後半です!

さて、海では、お盆を過ぎるとクラゲが増える!といいますが、

友人家族と一緒に行くには、この日しかない!ということで、お盆の最中、14日に行きました!
その時の出来ごとです。

日曜日なので、駐車場が混むだろうと、朝早くから行き、昼くらいには帰る予定で準備万端でいきました!

海へ着いたのは8時頃。

人も少なめで、ばっちり!日影のところにレジャーシートを敷き、

子供用浮き輪をふくらませ、子供たちと海の中へGO~!

実は、私は海に入って泳ぐのは20年以上ぶり!?くらい久しぶりでしたw

子供たちが刺されたらいけないし、クラゲいるのかなぁ~?

って見てたら、あまり刺さない小さいのめっちゃいることにビックリ!!

でも、日本で刺すのはアンドンクラゲなど数種類のみだけ。

一応くらげに注意しつつ。子供たちと遊んでいたら、

突然、私の足元に

「ふわっ」

「ちくちく~」

っと急に痛みが!!

あっ、刺されたと思ったけど、幸い、たいした痛みじゃなかったので、

その場から離れつつ、そのまま子供たちと泳ぎ続けていました。

しかし、あとで調べてみると、二次被害を防ぐためにも海から出ることが良いそうです。

猛毒のクラゲだったら、刺されてしばらくしてから全身のショック症状が現れることもあるようですね。突然、呼吸困難やマヒ症状が現れ、遊泳を続けていると溺れてしまう危険があります。

そして、クラゲに刺された!と思って、すぐ真水で洗うのは×なんです。

真水で洗うと、浸透圧の差により刺胞の毒液が体内に流れてしまい大変危険です。

必ず、海水で洗い流すようにしましょう。

そして、刺された場所を見て、触手が見るからについている場合は、取り除きましょう。

その際、ピンセットなどがあれば一番良いですが、なければタオルやビニール袋で手を覆って取ってもよいです。素手で触るとその手もやられます!!また、刺された箇所の毒を、口で吸いだすことは口腔粘膜から体内へ毒素が吸収されますのでしてはいけません。

クラゲの触手は透明で見えにくいので、細かいものを取るのは意外と難しいです。出来るだけ取り除きましょう。

そして、よく「熱い砂をかけるとよい」と言われますが、砂をかけるなど刺激を与えると、毒針を発射させてしまうので危険です。

温めるのも効果に疑問がありますので、氷水で冷やしたほうがよいそうです。

あと、昔からクラゲやハチに刺されたら「おしっこをかける」と良いと言われていますが、実際には効果は期待できません。

クラゲの場合は、アンモニア成分が効果あるとも言われていますが、尿の中のアンモニア成分は微量であるため、真水に近いものをかけてしまうということになり、逆効果となるようです。

このように、応急処置をし、ひどい場合は病院へ行ってくださいね。

私は軽い方でしたので、8/21現在では、刺された跡もほぼ分からないくらいに回復しました^^

刺された方は、お大事にしてください。

では。

banner
おすすめ↑おしゃれな男前/北欧インテリア専門店!

手をヤケドした~!そんな時の対処方法。

こんにちは。はじめまして、副店長です。(店長の妻です(笑))

これから、ブログに参加していきますので、よろしくお願いしますm(__)m

第1回目は、こんなタイトルですみません。

今朝、子供にみそ汁を注ごうと温めた鍋のふたを開け、茶碗に注ぎ、おたまを置こうとした瞬間・・・

アツアツのふたに手がちょっと当たり、

「あつ~!!!!!」

ってびっくりした瞬間、右手に持っていた、温めすぎた味噌汁茶碗から、

あっつあつのみそ汁、右手親指と人差し指の手の甲付近にどばーっと・・・。

熱すぎて、茶碗をシンクに投げ飛ばしました!!

そんな時は、すぐに水道水!!

流し水で冷やしていましたが、ヒリヒリ、ヒリヒリがとまらない。
(鈴木奈々風に。)

2年前も、ヤケド経験しました。

その時は、ラップをしたおかずをレンジで温め、

ラップを外した瞬間、中の蒸気が指にじゅわーっと。

でもちょっとだし、と約十秒くらい水道水で冷やした程度でほっといたら、

水ぶくれ&ヒリヒリがとまらない。
(ここも鈴木奈々風に。)

その後冷やしても痛みがなかなか引かなかったのです・・・。

そのヤケドした部分が赤くなって、これヤバイのかな?と思ったけど、

ネットで調べると、状態的には軽傷な感じで、しかも、範囲が1cm程度。

このくらいなら自然に治る。と安心しましたが、

治るのに少し時間かかりました・・・。

なので、今回はその時の教訓を生かして、

①すぐ冷却(速さが重大!)

②色んな説がありますが、15分は冷やす。

この2つが肝心です。

保冷材では冷えすぎると書いてあるのが多いですが、

私は、最低5分は保冷材で自己流で動かしながら冷やしてます。(自己責任でお願いします)

ひどい場合は、病院へ行って下さいね!

では、また(^_^)v

banner
おすすめ↑おしゃれな男前/北欧インテリア専門店!

夏風邪はバカがひく。の意味

子供からもらっちゃいました。夏風邪。

しかも、軽い気管支肺炎起こしていました・・・。
39℃まで熱上がったからなぁ。

というわけで、こんなこと思い出しました!

聞いたことがありますよね?

「夏風邪はバカがひく」「バカは風邪をひかない」

なぜ、そう言われるのか、気になったので調べてみました。

すると・・・

「夏風邪はバカがひく」・・・愚鈍な者は、冬に引いた風邪を、夏になってから罹(かか)ったのだと気が付く。馬鹿はそれほど愚鈍であるということ。馬鹿は冬に引いた風邪を夏になって気が付くから。誤解から、一般に、夏風邪を引く者は愚か者であるということ。

「バカは風邪をひかない」・・・愚鈍な者は、風邪を引いたことに気が付かない。馬鹿は、それだけ鈍感であるということ。愚か者は風邪を引かないものである。

つまり、風邪をひいたことにすぐに気づかない

こういう意味だったんですね~!

いや、私は熱出る前から、気付きましたよ!

まぁ、子供がひいてたけれども。

・・・みなさんも風邪にはお気を付け下さいm(_ _)m